One to Oneは当たり前!新時代のデジタルマーケティングで顧客関係を構築 ~認知拡大から購買まで、売上UPを目指す[SNS] [LINE] [CDP] [MA]活用法を大公開~

 

【開催概要】

デジタルマーケティングが多様化してきた昨今のビジネス環境。いま、企業におけるデジタルマーケティング活動は、認知から購買までのみならず、購買後も顧客との関係を継続し続けるためのデジタルマーケティングへと、その在り方にも変化が見られています。このような状況のなか、経営者やマーケティング担当者のなかには、どのようなデジタルマーケティングの選択肢があるのか?そのなかで最適なデジタルマーケティング手法方法は何か?どのくらい業績に結びつくのか?競合他社はどのようなデジタルマーケティングを行っているのか?など、より顧客に選ばれる手法について疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

そこで、この度これらのデジタルマーケティングにおける疑問の解決に向けたウェビナーを、株式会社エーキー、株式会社デジタルシフト、株式会社データXの3社で開催いたします。

 

【開催日時】

2022年11月2日(水)

12:00-13:10

 

【このような方におすすめ】

経営者

マーケティング担当者

SNSマーケティングの担当者

B2CビジネスやECビジネスのマーケティング担当者

ツールを活用した自社ECの売上向上施策に興味がある方

 

【開催方法】

ZOOM

※視聴URLは、お申し込みいただいたメールアドレスに、後日お送りいたします。

 

【登壇者】

株式会社エーキー

秋山吏功

マーケティングセールスリーダー

2020年に飲食店開業。SNSマーケティングを活用して、2ヶ月で売上5倍成長。ノウハウを活かしてEC事業や店舗事業を展開。全事業を黒字成功させる。2022年にSNSマーケティングをメイン事業の株式会社エーキーを設立。エーキーの代表取締役を務める傍ら、SNSマーケティングを広めるマーケティングセールスのリーダーを担当。

 

株式会社デジタルシフト

村上朝祥

LINE戦略部チームマネージャー

新卒で入社したソフトウェアテストベンダーでセールスや事業開発に従事したのち、2018年、株式会社オプトに入社。広告運用ツールや機械学習を用いた予算配分シミュレーションツールのプロダクトマネジメントに携わる。2021年より同グループの株式会社デジタルシフトに転籍し、企業と顧客がつながるLINE運用を支援するマーケティングツール 「TSUNAGARU」のプロダクト責任者として、企業のLINE公式アカウントを用いた関係構築を数多く支援。

 

株式会社データX

福井和典

マーケティング管掌執行役員

日本IBMにてシステムエンジニア、GREEにてCRM領域のオペレーション企画、PwCでの業務コンサルタントとしての経験を経て、2016年よりデータXに入社。 データX入社後は、カスタマーサクセス部門に在籍し、小売/金融/アパレル/EC など幅広い業種に対するb→dash導入支援を統括。 その後は、主にb→dashのマーケティング/広報/PR活動や事業企画に従事。

 

・お預かりした個人情報は、本セミナーの参加確認及びサービスに関するご案内、次回以降に開催するセミナーのご案内に利用させていただきます。

・申し込みフォームにご入力いただいた情報は、参加者情報の共有、及び、共催各社からのご案内送付のため、メール添付により本セミナーの共催企業へ提供いたします。

共催企業各社のプライバシーポリシー(個人情報保護基本方針)及び個人情報の取り扱いについては下記よりご確認ください。

 

【第三者提供先出展企業】

株式会社エーキー: https://akey.co.jp/privacypolicy

株式会社デジタルシフト: https://www.digitalshift.co.jp/privacy_policy

株式会社データX: https://data-x.co.jp/privacy/

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA